-
MTXの私が診断書取得までに苦労したこと
今回は診断書取得についての苦労を話します。 地方だとジェンダークリニックが無い ・最初の関門ですがジェンダークリニック及び、GIDを取り扱ってる精神科が、県内に一件も無い県が幾つかまだある状態です...
-
GIDの皆さん、一人称はなんですか?
自分自身を指し示す言葉、一人称ですが、いろいろありますよね。 オレ・ボク・私・あたくし……etc. 私は、と自然に『私』を使ってしまいましたが。私、越谷の一人称は、私、...
-
MtF女性は巨乳になりたいと思っている?胸についての悩み
女の子と会ったとき。どこに目が向います? 顔の方もいれば、身体つき。髪の感じとか。さまざまだと思います。 でも。でもっ。 男の子はやっぱり、胸に目が行くんですよ~...
-
ホルモン注射での頭髪・肝機能が気になる人にはプラセンタ注射がおすすめ
FtMであれば男性ホルモン注射で頭髪が薄くなることで悩んでいる人もいますね。 また、FtM・MtF問わず肝臓への負担もかかるということで体のだるさがある、お酒が弱くなったなど肝機能の低下も挙げられま...
-
MtFの私が、お手洗いで気をつけていること
GIDの皆さんは、お手洗いでの問題を抱えていらっしゃいませんか? 例えば、性自認の方に入れない、多目的トイレが埋まっててどうしよう! などなど……。 今回は、その何点かについて、MtFの視点から...
-
MtFのSRS 造膣あり or 造膣なし どっちがいい?
「造膣」って? もし、読んでらっしゃるかたがMtFさん(FtMさんでも)でしたら。「造膣」と言う言葉は耳にされたことがあるのではないでしょうか?意味は、まさに文字通りです。「膣」を「造る」手術のこと...
-
MtFと成人式
とってもイヤな思いをされた方も、多いと聴きます。 そう。地方自治体主催の、成人式。って言うイベント。 かく言う私も、参加しましたよー。もう二度と出席したくないですけどね。 その理由な...
-
性別適合手術(SRS)をする前に医療保険に入ることは可能?
SRS前に医療保険に加入できるといいですよね? 中には入院給付金が出る保険会社もありますし。 性別適合手術をする前に医療保険に入れるのか? 答えとしては加入可能です。 基本的に告知項目に特...
-
FtMやMtFは治療を始めると医療保険に加入できないってほんと?
ホルモン注射などの治療をスタートしてから医療保険加入したいと思う人も意外といますよね? 治療をはじめていると医療保険に加入できないのか? 性同一性障害(GID)という時点で新規加入を認めていな...
-
性同一性障害(FTM/MTF)の生命保険の加入は難しい?
この記事に目を通してくださっている方は生命保険に興味を示し、加入しようか迷っている方や加入したいけどどうなんだろう?と悩まれている方だと思います。 生命保険の加入は難しいのか? 生命保険への加...