
yasu

最新記事 by yasu (全て見る)
- 実録。パートナーとの結婚について - 2017年6月22日
- ホルモン治療の切っ掛けと変化で感じたこと - 2017年6月15日
- FTMの働き方、カミングアウトはする?しない? - 2017年6月12日
- 男性ホルモンを多く打ちすぎると死亡率が高まる可能性が? - 2017年6月9日
- FTM当事者の高校時代の修学旅行の思い出 - 2017年6月6日
さて、今回はFtMが妊娠したらどうなるか。
まずありえないでしょという考えは別問題なので横に置いておきます。
FtMは妊娠するのか?
はじめにここですが、過去に見た目も完全に男性のFtMが妊娠出産といったことが、アメリカだったと思いますがニュースでありました。
実際にはどうなのかといった部分でFtMの妊娠については可能です。
ホルモン注射を打っていても、体調バランスの崩れによっては排卵することも完全否定できません。
子宮卵巣摘出手術を行う前であれば、女性としての生殖機能はあるので精子・卵子・着床可能な子宮内膜といった物理的な環境が整っていれば妊娠します。
FtMが妊娠したらどうなる?
実は昔、MtFの人と結婚していたことがあります。
子供の話も出たことがあり養子を取る話も出ましたが、なかなか難しいのではないかというところから、人工授精でといった話をしていた時期もありました。(お互い身体的にはホルモン注射のみだったので性交渉はありませんでした)
しかし現実問題、誰が妊娠出産するのかといえば私になるわけです。
外見は男性でお腹が大きく、イヤだった乳房の膨らみがさらに大きくなる。
その間ホルモン注射はもちろん打てません。
そして定期的に大きなお腹をした男が産婦人科でエコー検査。
想像しただけでも無理でした。
子供が欲しい気持ちが上回るか、自分の男としての部分が上回るか、なのかと思いますが私は男としての部分が上回り自分が妊娠出産することの選択はできませんでした。
最後に
私個人の妊娠出産は選択できませんでしたが、その時に話だけでも選択内に入れられたのは絶対に無理だと思っていた実子を授かることができるかもしれないという淡い期待がよぎったからです。
また、私も考えたことがありますが、彼女に自分の家族の精子で人工授精を考える人は多いかもしれません。
しかし、彼女が妊娠しずらい身体だったら?養子が認められなかったら?など
いろいろな事情のもとどうしても子供が欲しい場合、自分が妊娠出産することを選択することも中にはあるかもしれない為、私自身としてはFtMの妊娠出産について完全否定はしていません。
ただ、あの時、私が妊娠出産を選択していたら今戸籍の性別変更出来ていなかったため、私自身の後悔は全くありません。
現在の日本では実子がいることで性別変更できなくなってしまいますし、内摘していないとこれもまた性別変更できないので難しい問題ですね。
※現に未成年の子がいないこと。(未成年の子が居ない場合は性別変更可能です)
最新情報をお届けします
Twitter でGIDnaviをフォローしよう!
Follow @gid_navi
yasu

最新記事 by yasu (全て見る)
- 実録。パートナーとの結婚について - 2017年6月22日
- ホルモン治療の切っ掛けと変化で感じたこと - 2017年6月15日
- FTMの働き方、カミングアウトはする?しない? - 2017年6月12日
- 男性ホルモンを多く打ちすぎると死亡率が高まる可能性が? - 2017年6月9日
- FTM当事者の高校時代の修学旅行の思い出 - 2017年6月6日
*記事は各ライター個人の体験談や考えでありGID当事者全員の考えを表しているものではありません。
またその内容によって特定のセクシャリティーを差別するものではありません。
*治療などの医療行為は医師にご相談ください。
