
ハニ子

最新記事 by ハニ子 (全て見る)
- 【ハニ子の彼氏はFTM】ハニ男のパス度は?皆で確かめようパス度チェック! - 2017年5月10日
- 【ハニ子の彼氏はFTM】ハニ子が一般の友達に、彼氏がFTMであることを打ち明けたとしたら? - 2017年5月8日
- 【ハニ子の彼氏はFTM】埋没中のハニ男がFTMってバレないようにしている彼なりの工夫 - 2017年5月7日
- 【ハニ子の彼氏はFTM】FTMと子供。いる?いらない?果たして本当に幸せなのはどちらなのか - 2017年5月5日
- 【ハニ子の彼氏はFTM】「あ、この人FTMっぽいなぁ」って思わず感じ取ってしまう人の特徴 - 2017年5月5日
こんにちは、ハニ子です。
FTMであるパートナーハニ男と付き合ってから1ヶ月半経ちました。
といっても出会ったのは2年以上前で、なぁなぁと一緒にいたのですが、正式にお付き合いしだしたのは、実は今年3月だったりします。
ハニ子、GIDの世界に染まっています
ハニ男の友人にも沢山お会いして、FTMってこんな人が多いんだなぁっていうのを肌で感じとっているハニ子。
だんだんGIDの世界に浸っている自分がいます。
GIDアンテナ受信中
街を歩いていると、なんか違和感がある男性を見かけます。
ちょっと顔が女の子っぽくて、声がかすれ気味。
もしかして?と思ってハニ男に聞くと「あれはFTM」だなと断言する彼。
妖怪アンテナならぬFTMアンテナがあるそうで。
そんなわけで、ハニ子視点から、「あ、この人FTMっぽいなぁ」と思う人の特徴をまとめてみました。
「あ、この人FTMっぽいなぁ」と思う人の特徴
声が上ずっている
どうやらFTMさん、高くも低くもない中間声なんですよね。こう、出し切れていないみたいな。
先日出張で沖縄に行ったときも、遠くから聞こえる声で「あれ?」と思って近寄ってみたら、女の子の風貌をしたショートカット刈り上げの男子が店番をやっていました。
あれは間違いなくFTMだなっていうのがわかりましたね。
顔がやわらかい
ゴツゴツしてない感じが現れています。きめ細かい肌とぷるんとしたほっぺはFTMさんだなぁと思います。
逆に肌にトラブルを抱えている方でも、男の肌のトラブルとはちょっと違うんですよね。
ハニ子は色んな男性を見てきたので、肌に出てくるトラブルなんかも見抜いてしまいます。
テンション
話しているとどんどん女子のテンションに。
なぜでしょう。男子にはない女子のテンションってあるじゃないですか。
キャッキャキャッキャしてる感じ。
あとは連れションなんてのもあるように、まとまって動くことが多いです。
聞いたことしかないけどキラキラFTMさん
女の子みたいな顔して集まってる写真を見ると、日焼けして部活やってまーす、なんていう感じのイメージです。
見ているだけで、FTM以外の何でもない感じ。
ハニ男いわく、FTMは無駄に粋がる人が多いからなぁ、と。
たしかに、ニューハーフクラブに行った時のMTFさんと比べると、印象が違いました。
顔がさっぱりしている
ニューハーフクラブのボーイさんでよく見かけるFTMさん。
顔がさっぱりしてるんですよね。さっぱりってなんだろう。
とにかくさわやかさん。
お尻が小さいor骨盤が大きい
後ろから見るとキュッとしたお尻。仕方ないですけどプリケツなんですよね。
逆に羨ましい・・・!
さいごに
一般的で、GIDに関わったことない人から見たら絶対にわからないであろう特徴。
少しでもGIDに関わると逆に気になってしまうことも多いです。
あー、あの人FTMっぽいな、と思うこと、結構あります。
同じGIDの人からは、あなたもバレているかもしれませんよ。
さて次回はちょっと真面目に、子供について話してみようと思います。
最新情報をお届けします
Twitter でGIDnaviをフォローしよう!
Follow @gid_navi
ハニ子

最新記事 by ハニ子 (全て見る)
- 【ハニ子の彼氏はFTM】ハニ男のパス度は?皆で確かめようパス度チェック! - 2017年5月10日
- 【ハニ子の彼氏はFTM】ハニ子が一般の友達に、彼氏がFTMであることを打ち明けたとしたら? - 2017年5月8日
- 【ハニ子の彼氏はFTM】埋没中のハニ男がFTMってバレないようにしている彼なりの工夫 - 2017年5月7日
- 【ハニ子の彼氏はFTM】FTMと子供。いる?いらない?果たして本当に幸せなのはどちらなのか - 2017年5月5日
- 【ハニ子の彼氏はFTM】「あ、この人FTMっぽいなぁ」って思わず感じ取ってしまう人の特徴 - 2017年5月5日
*記事は各ライター個人の体験談や考えでありGID当事者全員の考えを表しているものではありません。
またその内容によって特定のセクシャリティーを差別するものではありません。
*治療などの医療行為は医師にご相談ください。
