
田中 実

最新記事 by 田中 実 (全て見る)
- LGBTフレンドリー企業を集めた日本最大のダイバーシティ合同説明会が3月10日五反田にて開催 - 2018年2月14日
- 性適合手術いよいよ来年から保険適用へ - 2017年11月30日
- 「OUT IN JAPAN」写真展&多様な性とダイバーシティ講演会 -多様な生き方を地域で支えるものとは- - 2017年10月30日
- 一般社団法人 gid.jp 日本性同一性障害と共に生きる人々の会の理事長と会ってきた! - 2017年8月18日
- 【第3回LGBTの輪】人に何か伝えたいのなら相手を受け入れる「雛菊さん」をご紹介します! - 2017年8月15日
第3回LGBTの輪はコスメ販売をしているMTFの雛菊さんをご紹介します。
雛菊さんはGIDナビでもライターとして活躍されています。
お名前を教えてください(仮名でも可)
雛菊
セクシャリティを教えてください
MTF
普段のお仕事を教えてください(学生であれば学生と記入)
コスメ販売をしています。
お仕事をしている方へ、なぜこの仕事をしようと思いましたか?
会社の理念に共感したからです。
弊社では環境保全や動物・人権の擁護を視野にビジネスをしていて、草の根活動している団体へ寄付もしています。また、私は人と接する生業に向いているので今の仕事を選びました。
現在のLGBT事情についてどのように見ていますか
良いと思います。今はダイバーシティへ向けて可視化する過渡期だと思うので、アライやクィアなども含めてどんどん言葉や存在が広まると良いと思います。トイレなどの対策もそうですが何が間違いとかではなく動くことが大切だと思います。間違っていたなら直せば良い。変えようと動かないことが一番恐ろしいと感じます。だから今のように失敗を恐れずいろんな人が声をあげて動いて欲しいです。
これからLGBT事情がどうなっていくといいと考えていますか
二進一退していくと思います。緩やかなカーブを描きながら良くなると。一進一退よりは進む事を願って二進一退。ギルバート・ベーカーさんが考案したレインボーの概念の元、いろんな価値観を大切にしながらその人が差別される事なく人生を選択できるような世界に近づいて行くと思います。政治にかかわる、結婚、子供を授かる、家を買う、働く、通院する…その中でジェンダーで差別がないように。
LGBT当事者である自分のこれだけは決めている!というものがあれば教えてください。
人に何か伝えたいのなら相手を受け入れる、これが鉄則です。向こう側の人間の事をわからないではなく、何がそうさせているのかを知ろうとする事。正々堂々と顔の見えるコミュニケーションで私は進みたいと思います。だって悩んでいてももがいていても時間は同じに過ぎるのですから。理解できなかったり、愚痴をこぼすくらいならその時間は目の前の事に目を向けたいのです。
尊敬する人や注目している人がいれば教えてください、またその理由も教えてください
シンディ・ローパーさんです。
人種やジェンダーに捕らわれない姿に感銘しています。
特に90年代にはドラァグクイーンたちをバックにプロモーションを行い、まだ当時女装文化に否定的なアメリカでも異質を放ったパフォーマンスとなりました。
また彼女の姉はゲイという事もありLGBTフレンドリーで、プライドイベントにも参加しているセレブリティの一人でもあります。ジェンダーのみならず震災した日本への活動やさまざまな分野において人としてできる事をする彼女の姿勢は尊敬そのものです。
ご自身の自己PRをお願いします。
GIDナビではセックス アンド・ザ・シティのキャリー・ブラッドショーをイメージして赤裸々に少し上から目線でフレンドリーなキャラクター設定にしています。高慢なつもりはないのでこのキャラクター毎私のコラムを楽しんでもらえたらと思います。
GIDナビを見ている方へ一言お願いします
意見、感想は大好物です。どしどし遠慮なくお願いいたします!
ご紹介していただいた方のお名前を教えてください
深谷さん
最新情報をお届けします
Twitter でGIDnaviをフォローしよう!
Follow @gid_navi
田中 実

最新記事 by 田中 実 (全て見る)
- LGBTフレンドリー企業を集めた日本最大のダイバーシティ合同説明会が3月10日五反田にて開催 - 2018年2月14日
- 性適合手術いよいよ来年から保険適用へ - 2017年11月30日
- 「OUT IN JAPAN」写真展&多様な性とダイバーシティ講演会 -多様な生き方を地域で支えるものとは- - 2017年10月30日
- 一般社団法人 gid.jp 日本性同一性障害と共に生きる人々の会の理事長と会ってきた! - 2017年8月18日
- 【第3回LGBTの輪】人に何か伝えたいのなら相手を受け入れる「雛菊さん」をご紹介します! - 2017年8月15日
*記事は各ライター個人の体験談や考えでありGID当事者全員の考えを表しているものではありません。
またその内容によって特定のセクシャリティーを差別するものではありません。
*治療などの医療行為は医師にご相談ください。
