
雛菊

最新記事 by 雛菊 (全て見る)
- 女性ホルモンだけで豊胸手術に頼らなかった実りあるバスト - 2017年11月17日
- 保毛尾田保毛男さんの皆さんのお陰でした - 2017年10月16日
- 人魚と野獣~雛菊のリアル恋愛記~パート3 メイクラブ - 2017年10月2日
- 私ジェンダーフリーなMTFだけど女なのっ! - 2017年9月22日
- 愛は地球を救えなかった~テレビでアウティング~ - 2017年9月8日
皆の中にはホルモン療法やSRSをするのなら早い方がいいと思っている人もいるかな? 私はそんなことないと思うわ。できれば3~4年かけて長期的に計画を立ててしっかりと歩むべきよ。今回はそんなお話。
保険に入ろう
今ではホルモン療法やSRS後に入れる保険も出てきてはいるけれど、それはほんのわずかな微々たるもの。ホルモン療法を初めてしまうと報告は義務づけられてしまうから、出生時の戸籍で加入する方が数もサービスもダントツ良いわよ!保険に入り3年後くらいからホルモン療法を始められたらベストね。それに保険によっては性同一性障がいの場合SRSも病気として扱われる場合もある。私もそれで入院手当が出た。
ホルモン療法は早い方がいい?
あなたにとっての利益は何かしら?なるべく望まない性への成長を止める事?確かに若いうちならそれは叶う。でも長い人生を見てみて。病気へのリスクやそれに伴う備えは?MTFの場合乳がんへのリスクはかなり高くなる。10代のうちに初めてしまうと一時の満足で将来への不安がのしかかるかもしれない。だから焦らないで。個人差はあるけれど私の場合は30歳から始めたけど、女性として体も変化しているし副作用も弱く健康的。だからかなり満足しているわ。
会社に残れるのなら在籍中にSRSを受けよう!
勤務先に傷病手当が申請できるか確認しよう!私は3ヶ月お休みをもらったのだけど会社に在籍中に長期休暇をもらえるのであれば傷病手当が申請できる!ケースにもよるし、そもそも認可されるかは確実ではないけれど私はかかった費用の4分の1はカバーできるくらいお金が下りた。それに年金も国民年金より厚生年金の方が割りが良いから、なかなか難しいけれどできれば在籍中に済ませたいものね。
最後にまとめると
理想の流れは(あくまでも一例)20歳になって保険に入り、理解のある企業になるべく入社。そして23歳でホルモン療法を始める。その間に有給を溜めながら会社に貢献してそれなりの評価をもらえるようになろう。そして満を持して25歳頃にSRSを受ける。その頃には有給も少しはたまり会社から評価があれば相談もしやすいと思うの。
と、あくまでも理想の道のりを伝えたけれど、理想通りに進めるのはとても大変。そして自分の幸せは自分で決めるもの。このお話はあくまでも私が歩んでみての理想。でも、こんな情報は中々このネット社会でも探すのは大変。だからこそ、ここに残そうと思ったの。もしトランスジェンダーとしていろいろ始めたいのなら、独りよがりにならないで。できれば色んな人に相談して欲しいし、私に相談に乗って欲しい時は遠慮なく声をかけてね!
それではあなたにとってベストなトランスジェンダーのライフプランを!
最新情報をお届けします
Twitter でGIDnaviをフォローしよう!
Follow @gid_navi
雛菊

最新記事 by 雛菊 (全て見る)
- 女性ホルモンだけで豊胸手術に頼らなかった実りあるバスト - 2017年11月17日
- 保毛尾田保毛男さんの皆さんのお陰でした - 2017年10月16日
- 人魚と野獣~雛菊のリアル恋愛記~パート3 メイクラブ - 2017年10月2日
- 私ジェンダーフリーなMTFだけど女なのっ! - 2017年9月22日
- 愛は地球を救えなかった~テレビでアウティング~ - 2017年9月8日
*記事は各ライター個人の体験談や考えでありGID当事者全員の考えを表しているものではありません。
またその内容によって特定のセクシャリティーを差別するものではありません。
*治療などの医療行為は医師にご相談ください。
