

最新記事 by 越谷 朋美 (全て見る)
- MtFの私、女の子とお付き合いしたということ - 2017年7月15日
- MtFの治療前と後での肌事情 - 2017年6月24日
- MTFの初恋について - 2017年6月16日
- MtFの女性ホルモン注射と副作用 - 2017年6月13日
- 苦しい!MtFの心の叫び - 2017年6月4日
お手洗いでも困ったー、がありますね。では、こちらもどうぞ。
お手洗いで困った! その切り抜け方と対策
では、お手洗いのことについて。今度は、駅とドトールコーヒーショップ(以下「ドトールさん」)に特化して、実際に質問したことを中心に書いてみます。
その前に。一応ですが念のため、私はGID診断書のコピーを、いつも持参しているんですね。外出時に。看護師さんからのアドバイスだったんですが、「いざ!」と言うときのために。でも実際、「いざ!」のときに、診断書見せて説明する余裕なんて、無いですよね。だからまあ、お守り代わりかなあ。
さてさて。まずは駅のお手洗い問題について。これは私が、JR東日本と首都圏大手私鉄2社、合わせて3社に聞いて得た答えです。簡単に書いてみましょう。あ。「多目的トイレが埋まっていた」と言う前提でです。
JR東日本
「女性駅係員が他の業務についていない場合ですが、お客様を女子トイレ内まで、ご案内差し上げます。ご安心ください」
私鉄K社
「大変デリケートな問題ですので、多目的トイレを使って頂くしか……。戸籍が変わっていない場合では、女子トイレのご使用は、お断りさせて頂きますね」
私鉄T社
「男子トイレにお客様が、そのような(GID)ご事情で入れないのでしたら。男性トイレの個室前まで、(男性)職員がご案内致しますよ」
うーん……。各社バラバラですね。ではあれどこの鉄道会社さんも、マニュアルででしょうが、
「この問題につきましては、上部に挙げまして、今後のサービス改善に努めたいと思います」
と言った、文言がくっついていました。
それでは私の定宿、ドトールさんの回答も書いてみますね。
「当社では、特に規定を設けてはおりませんので、(女子トイレの使用は)結構ですよ。ただ大変デリケートな問題ですので(またかよ)、ほかのお客様が不審に思われたり、不快な思いをされないよう、お願い致します。服装等についてのご案内になりますが……」
だそうです。思い切った答えを出しますね、ドトールさん。
以上のように、お手洗い問題については、解釈の仕方がいろいろとあるようです。私は今回の記事を書くにあたって、質問したわけではなかったんですが(緊急用に聞いておいただけです)、少しずつ問題の扉は開かれつつあるのかな? とも感じました。
いかがですか? あまりご参考にはならないかもしれませんが、わずかではあれ、光明が見えている気がしますね。この先、もっともっと。扉が開かれるかもしれません。ですがそのためには、GID、MtF当事者が、
「守るべきマナーは守る」
と言った、ごく当然のことをしなければいけないと思います。特殊に扱われたくなければ、特殊なことをして信頼度を下げてはいけない、と言うことです。
今回の私の経験と対策が、少しでもお役に立ちますように。
最新情報をお届けします
Twitter でGIDnaviをフォローしよう!
Follow @gid_navi

最新記事 by 越谷 朋美 (全て見る)
- MtFの私、女の子とお付き合いしたということ - 2017年7月15日
- MtFの治療前と後での肌事情 - 2017年6月24日
- MTFの初恋について - 2017年6月16日
- MtFの女性ホルモン注射と副作用 - 2017年6月13日
- 苦しい!MtFの心の叫び - 2017年6月4日
*記事は各ライター個人の体験談や考えでありGID当事者全員の考えを表しているものではありません。
またその内容によって特定のセクシャリティーを差別するものではありません。
*治療などの医療行為は医師にご相談ください。
