

最新記事 by 安藤 たむ (全て見る)
- 【マンガ】パートナーがGIDだと第三者に話す?話さない? - 2017年8月14日
- 【マンガ】付き合いだしてから調べたこと・学んだこと - 2017年6月25日
- 【マンガ】FtMのパートナーとして気を付けている体調面について - 2017年5月20日
- 【マンガ】はじめましてのご挨拶 - 2017年5月5日
こんにちは!安藤たむです。
今回はGIDをパートナーに持つ方が、第三者に対して『パートナーはGID』ということをカミングアウトするかどうか考察してみました。
まず第一にむやみやたらには話さない
当事者の方が一番恐れているのが、自分の知らないところで自分のセクシュアリティをバラされることです。いわゆる”アウティング”というものですが、パートナーも常にそれは意識しておかなければいけないと思います。
第三者に対して話す場合、理由は様々あると思いますが(例:信頼できる友人には隠さず話したい、自分の家族には話しておきたい等)まず本人に一言承諾を得てからの方がいいでしょう。もしかしたら共通の知人がいてそこから噂が広がったり、よかれと思って話したら両親に交際を反対されたりなどなど…自分だけの判断で第三者に話してしまうと、後々トラブルになりかねません。
そうならないためにも、まずむやみやたらに話さないことと、話す場合はきちんと本人に『パートナーはGID』ということをカミングアウトしていいかどうかを相談することが大事だと思います。
話す相手を見極める
悲しいことですが、ゴシップネタ的に安易に情報を広げてしまう方もいらっしゃいます。第三者に対してカミングアウトする場合は、その人が本当に信頼できる人なのか今一度考えてみるといいかもしれません。
私の場合はですが、10年以上の付き合いである古い友人にはお付き合い当初にカミングアウトしました。付き合いが長いとある程度は自分のことも分かってくれていますし、ずっと一緒にいるということは価値観も似ているということなので『この子たちには話しても大丈夫』と確信があったのでカミングアウトができました。
しかし、まだ出会って日が浅い人やあまりプライベートな面を知らない職場の人などには一切話していません。これは人によって異なると思いますが、私は人付き合いが少々苦手なので気を許せる仲になるまでとても時間がかかります…。少しでも不安要素(拒絶されるかも、職場に言いふらされるかも等)がある場合は、カミングアウトしない方が賢明かもしれません。
おわりに
できることなら誰にも話さない方がアウティングされる心配もないのでしょうが、私もそうでしたが初めてGIDの方とお付き合いするとなると分からないことだらけで誰かに相談したくなりますよね。『今までだったら普通に恋愛相談とか友だちにできたのに…』と悲観的になってしまう気持ちも分かります。
そうなる前に、自分の良き理解者を一人でいいので作っておくと大分気持ちが楽になると思います。もちろんパートナーと2人できちんと話し合った上での選択肢ですが。
最新情報をお届けします
Twitter でGIDnaviをフォローしよう!
Follow @gid_navi

最新記事 by 安藤 たむ (全て見る)
- 【マンガ】パートナーがGIDだと第三者に話す?話さない? - 2017年8月14日
- 【マンガ】付き合いだしてから調べたこと・学んだこと - 2017年6月25日
- 【マンガ】FtMのパートナーとして気を付けている体調面について - 2017年5月20日
- 【マンガ】はじめましてのご挨拶 - 2017年5月5日
*記事は各ライター個人の体験談や考えでありGID当事者全員の考えを表しているものではありません。
またその内容によって特定のセクシャリティーを差別するものではありません。
*治療などの医療行為は医師にご相談ください。
